8月3日(火)第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会【3日目 その① 】
2022年8月3日 21時08分全国定通陸上最終日です。男子走幅跳予選に向けてのウォーミングアップです。気合が入っています!
全国定通陸上最終日です。男子走幅跳予選に向けてのウォーミングアップです。気合が入っています!
4年藤田さんが男子100m予選に出場しました。予選敗退となりましたが
セカンドベストの記録をだすことができました。各都道府県の代表選手相手に
堂々と戦うことができました。
駒沢オリンピック公園内で発見したカモの親子です。カモも暑そうです。
全国的に厳しい暑さが続いています。感染症対策だけでなく、
熱中症対策にも気を付けたいところです。
明日の100mに向けて調整をしました。
広い駒沢オリンピック公園内をジョギングしたり、競技場でも汗を流しました。
また、愛媛県の他校の代表選手を応援したり、男子400mR決勝などを観戦しました。
明日へ向けてモチベーションを高めています。
駒沢オリンピック公園陸上競技場に到着しました。写真は前日練習の様子です。
明日から3日間、第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会が開催されます。
西条高校定時制からは4年藤田さんが2日目の男子100mと3日目の走幅跳に出場します。
ひうち陸上競技場で、全国大会に向けての練習と、
県総体に向けての練習をしています。
今日は参加者が3人でした。
3年生の数学の授業で、三角比を利用して、校舎の高さを求めています。
校舎の高さは何メートルあるでしょうか。
7月26日から始まる全国定通制体育大会(卓球)に出場する女子選手のために、部員全員で実戦形式の試合を行いました。
全国大会では、今までの成果が出て、いい結果が出ることを期待しています。笑顔で頑張ってください!
夏休みは夕方から西条ひうち陸上競技場で練習しています。8月の全国定通大会、9月の県定通総体に向けてがんばりましょう!
本日、クリーン愛媛が行われました。1年生から4年生は各教室の清掃を行いました。
普段できない所を隅々まで清掃し、見違えるようにきれいになりました。
生徒会の6人は大手門の周辺やお堀の周りのごみ拾いをしました。
空き缶のポイ捨てもなく、地域の人々の環境美化に対する意識の高さを感じました。