4月26日(金) ふじの花
2019年4月26日 12時39分通勤してくると、どこからか、風に乗って、甘い香りが・・・
あぁ~ その香りの主は、このふじ棚からでした
ちょうど、満開です
ふじ棚って、剪定が難しいんですよね
そういえば、西条高校の近くに、観音堂があり、そこのふじ棚が観光の名所になっています
ゴールデンウィークにいかがでしょう?
通勤してくると、どこからか、風に乗って、甘い香りが・・・
あぁ~ その香りの主は、このふじ棚からでした
ちょうど、満開です
ふじ棚って、剪定が難しいんですよね
そういえば、西条高校の近くに、観音堂があり、そこのふじ棚が観光の名所になっています
ゴールデンウィークにいかがでしょう?
定時制の授業は17:50から始まります。
日が暮れると、歴史を刻んだ大手門が昼間と違った顔を見せます。
西条高校の伝統の重さを感じる素晴らしい景色です。
本日は、尿検査と歯科検診が実施されました。
歯科検診は授業中に連絡が来たら保健室へ移動。
優しい歯科医の先生でした。
西条高校定時制にはウォーキング同好会があります。
放課後、30分程度、歴史ある西条高校のお堀の周囲を歩きます。
10分で1周するほどの早歩きですから、3回歩きます。
目的は、健康増進、体力増強、西条高校の伝統の理解など様々です。
西条市内では、いたるところで見かける風景
西日本最高峰の石鎚山からの自然の恵みですね
この豊富な水が、古くからの城下町を支え、
現在は郊外の広大な田畑を潤し、海岸部にある工業地帯を支えているんですね
市民の方が、大きなペットボトルを片手に、水を持ち帰る姿が見受けられます
西条高校はお堀に囲まれた学校です
お堀の周りを散歩されている方も多く、市民の憩いの場となっています
そのお堀の中には、噴水があります
つい、先日、次のような光景をみかけました
噴水の掃除をしていました
こうして、市民に愛されるお堀を守っている方がいるんですね
体育の授業は、バドミントンです。
体育館を4年生の7人が広々と使います。
夕方、17時を過ぎると定時制の生徒たちが登校してきます。
大手門まで友達を迎えに行く生徒もいます。
心温まる風景です。
本日より平常の授業が始まりました。
みんな真剣な態度で授業に取り組んでいます。
窓越しに学習への熱気が伝わってきます。
本日は、新入生と上級生の対面式がありました。ちょっと緊張気味の新入生。
オリエンテーションの最初に、豊田教頭先生からは、「相手を思いやる行動がとれる高校生になってほしい。自分の心の居場所を作ってほしい」というお話がありました。
そのあとに、学校生活や学習活動の説明、クラスごとの写真撮影があり、ホームルーム活動を実施しました。
生徒に活気が出てきました。