7月16日(火) 消費者(主権者)教育
2019年7月16日 19時04分講師の先生をお招きして、主権者教育を行いました
週末には国政選挙があります
成人年齢の引き下げもあり、消費者の観点から講話を頂きました
最後に、生徒会長がお礼の言葉を述べました
講師の先生をお招きして、主権者教育を行いました
週末には国政選挙があります
成人年齢の引き下げもあり、消費者の観点から講話を頂きました
最後に、生徒会長がお礼の言葉を述べました
「お仕事&進学フェスタ」の一環で、進路講演会を実施しました。
河原学園の渡部智先生による講話で、丁寧にわかりやすく進学を中心に説明していただきました。
将来自分が就きたい職業をイメージしながら、進路選択を行うことの大切さを教えていただきました。
その後、クリーン愛媛の活動として、学校周辺と教室の清掃活動を行いました。
写真は、日ごろ、使用している自習用の机やいすをピカピカに磨き上げている様子です。
学習意欲が高まります。
雨天の放課後、陸上競技部がグラウンドではなく武道場でトレーニングをしています。
限られた空間で効率の良い練習を工夫しています。
ピンと張りつめた緊張感の中にも温か味のある部活動です。
夏休みが明けると県総体があります。
今後の成長が楽しみな部員たちです。
1学期末考査が終わり、平常授業が始まりました。
体育の授業では、生徒の元気な声と球やシャトルを打つ音が聞こえます。
考査の緊張感から解放され、活気が戻ってきました。
本日より1学期末考査が始まりました。
1年生と2年生は「科学と人間生活」
3年生は「家庭基礎」
4年生は「コミュニケーション英語Ⅱ」
今まで学習した成果を思う存分発揮してください。
生徒は試験に集中しています。
試験教室の近くを通る際は静かに通行していただき、感謝しています。
窓の外から授業風景を撮影させていただきました。
どの授業も落ち着いた態度で、アットホームな雰囲気が漂います。
来週からは1学期末考査が始まります。
この週末でしっかり学習して考査に備えましょう!
6月24日(月)に1学期末考査の発表がありました。
授業が終わって、職員室で自主学習に励む生徒がいます。
先生方は分かるまでゆっくりと丁寧に教えてくださいます。
定時制の少人数指導が効果を発揮しています。
昨日行われた生活体験発表
今日は、その舞台裏をお届けします♪
開会の挨拶の中で校長先生は「毎年、この企画を楽しみにしています」と、述べられました
審査員の先生方は、生徒たち一人一人の発表を真剣に聞いていました。
順番を待つ発表者たちからは、こちらにも緊張が伝わってきます
今日の本番まで、放課後遅くまで残って、何度も何度も、練習を重ねました
生徒たちも、よかったものに、一票を投じましたが、ひとつを選ぶのに、困った様子でした
生活体験作文の発表会を行いました
各学年を代表して、選りすぐりの発表者が集いました
外国籍の生徒は、母国語の通じない日本の地で、周囲の協力を得ながら成長していく姿について発表しました
過去の体験を赤裸々に語り、現在の変容を述べる生徒たち
苦難を乗り越え、あこがれの職業に就きたいと夢を語る生徒
アルバイトを通して、人間的に成長する生徒たち
自分の心での捉え方を変えることによって、心が楽になった生徒の発表
ある人との出会いが、人生を180度回転したエピソード
どの論者たちも、若者が胸に抱く苦労や悩み、そこに射した光など、感動的なお話でした
本日の3限目と4限目に防災・避難訓練を実施しました。
避難指示放送から整列完了まで2分25秒!
消防署の職員さんから、「素早い避難行動でした。とても良かったと思います」と好評をいただきました。
その後、AEDを使用した心肺蘇生法、出血時の止血法、救急車の内部見学を体験しました。
夜の時間帯にもかかわらず、消防署の職員さんには、熱心な指導をいただき、ありがとうございました。