11月7日(木) 修学旅行第2日目~旅情編~
2019年11月7日 23時30分このページをご覧のみなさんに、修学旅行の疑似体験です
朝は、少し肌寒く感じました
雲は秋の装いです
最近オープンした人気のゾーンです
魔法使いが主人公の映画シリーズの世界観を再現しています
スケールも大きいけど、人も多いね
ばっさぁ~~~
恐竜がでてくるパニック映画のゾーンです
映画の中では、おっかない恐竜たち
ここでは飼育員さんの言うことをちゃんと聞いています
このページをご覧のみなさんに、修学旅行の疑似体験です
朝は、少し肌寒く感じました
雲は秋の装いです
最近オープンした人気のゾーンです
魔法使いが主人公の映画シリーズの世界観を再現しています
スケールも大きいけど、人も多いね
ばっさぁ~~~
恐竜がでてくるパニック映画のゾーンです
映画の中では、おっかない恐竜たち
ここでは飼育員さんの言うことをちゃんと聞いています
USJでの記念写真の定番
全体で集合写真です
おまけに、4年生だけでも撮影
卒業へ向けての思い出の1ページです
とにかく広いUSJ・・・
なかなか生徒に出会えません
ようやく見つけて写真を撮影できました
このあと、班ごとに、大阪中心部まで足をのばすグループもありましたが、
全員、無事に、元気にホテルまで帰ってきました
最後に、班長会を行い、明日の連絡を行いました
二日目の全日程を終え、体調不良者もなく、全員、元気に旅を続けています
こちらはUSJ編です
出発前に、3年生で集合写真を撮りました
さて。バスに乗り込みます
朝から、みんな元気いっぱい
しかし、少し肌寒かったので、みんな、ちょっと厚めの服でした
さぁ、出発です。ホテルを後にして、一行はUSJに向かいます
が、15分ほどで到着・・・(つづく)
朝食後、グランド花月とUSJに分かれました
まずは、グランド花月の様子を・・・
やってきました!なんばグランド花月です
豪華メンバー(のパネル)と記念撮影
これから約2時間。腹筋が筋肉痛になるまで笑いたおします!
そのあとは、なんばを自由散策します
おはようございます
体調不良を訴える子もなく、みんなで元気に朝食をとりました
大阪湾が一望できるホテルの最上階での朝食です
今日はUSJとグランド花月に分かれて、自主研修です
しっかり、朝食をいただいて、元気にいってらっしゃい!
生徒の自主研修の時間に、私も海遊館周辺を散策してみました
せっかくなので、このページをご覧のみなさんも、少しだけ修学旅行気分を味わってみませんか?
海遊館のすぐ近くにあるのが天保山です
その天保山を登頂しました(汗)
この画像は、天保山の山頂にある三角点です!
と、いっても、この表示がないと、山とは気付きませんね…
ちなみに、現在は、2番目に低い山らしいですね。
その山頂の隣にあるのが、市営の渡船場
USJがある桜島まで、安治川を横切るように運行されています
夕刻の時間でしたので、家路へと急ぐ方たちが、いそいそと乗り込んでいました
川や運河が多かったことで、物流や商人の街として、大阪ははるか昔から繁栄したと感じました
大阪湾に、夜の帳(とばり)が下り始めました
天保山にある観覧車も、雰囲気がかわってきました
海遊館周辺も、電飾に彩られ、明るい時間とは、違った幻想的な雰囲気を出しています
夕飯は自由食です
大阪名物に舌鼓を打ちました
初日から、みんな、たくさんのお土産を手にしてます(汗)
全員、無事に、そして何より、元気にホテルまで帰ってきました
そのあと、班長会を行い、明日の予定を確認しました
一日目の予定を、無事に終了いたしました
明日は、USJやなんばグランド花月などの自主研修があります
明日も晴れますように・・・
海遊館へ移動しました
海遊館といえば、巨大な水槽を泳ぐジンベイザメとエイ
ジンベイザメに食べられそうになりました
ん?巨神兵??あっ!潜水服か・・・
集合写真も撮りましたよ
今日から大阪方面へ修学旅行です
出発式では、添乗員さんから最終的な注意を受けました
いざ、出発です!
途中、淡路島を経由しての大阪入り
天候は、雲一つない晴れ空です
ホテルに到着しました
フロントに荷物を預けて、これから海遊館近辺での自由行動となります
本日、4限目に修学旅行結団式がありました。
豊田教頭先生、藤田先生、伊藤先生から修学旅行の諸注意がありました。
時間とルールを守り、楽しい修学旅行にしましょう!