2月25日(月) 学年末考査初日

2019年2月25日 18時59分

今日から学年末考査が始まります。

良い表情で登校できている人がほとんどです。健闘を祈ってます。

 

 

2月25日(月) 4年生送別ボーリング大会Vol.2

2019年2月25日 16時55分

先週末の4年生送別ボーリング大会のパート2です。

生徒のみなさんのすばらしい表情をご覧ください。

2月22日(金) 4年生送別ボーリング大会

2019年2月22日 21時57分

本日は、4年生送別ボーリング大会がありました。

卒業する4年生はもちろん、在校生も楽しんでいました。

総合アベレージ部門で2年生男子が堂々の2位になりました。

卒業式まであと少しですが、最後に卒業生とよい思い出をつくれたのではないでしょうか。

参加してくださった全日制の先生方、事務室の先生方ありがとうございました。

2月21日(木) 観察実験

2019年2月21日 16時06分

昨日、二年生が植物細胞の原形質分離の観察実験を行いました。

SSHに伴って導入された顕微鏡を使わせていただき、どの生徒も興味津々で観察・スケッチを行っていました。

2月20日(木) アルトリコーダー発表会

2019年2月20日 19時15分

1年生の音楽の時間、アルトリコーダーの発表会でした。

たくさん練習してきたことや、友と気持ちを合わせようとする姿勢が随所で感じられる

すばらしい発表でした。皆さんが奏でた美しい音色が今夜は心に残りそうです。

2月15日(金) 大凧解体前夜

2019年2月15日 21時11分

定時制前廊下に飾っていた思い出の大凧を、解体しなければならない時がやってきました。

来年度も、全員の力で、すばらしい大凧を作りましょう!

 

2月13日(水) 軽食をとって

2019年2月13日 19時48分

夕方まで働いた後、登校している皆さんは、

職員室で軽食をとってから授業に臨みます。頭が下がります。頑張れ!!

 

 

2月8日(金) 過去最高の人口密度&ギター

2019年2月8日 22時10分

放課後の職員室の人口密度はすごかった。

また、総合的な学習の時間で、音楽を探究しているグループでは、

ギターの技術がかなり進歩してきました。

2月7日(木) 3年生卓球その2

2019年2月7日 20時37分

今週も、3年生の卓球の授業に教員2名が参加させてもらいました。

インフルエンザから復帰した生徒も、フットワーク軽くプレーしていました。

早く全員がそろうとよいですね。

 

2月6日(水) 苦手克服

2019年2月6日 21時49分

放課後、苦手科目を克服しようと勉強している生徒たちがいます。

先生方もしっかりバックアップしています。共に頑張りましょう!