2月5日(火) 休憩時間

2019年2月5日 22時00分

先生方も、休憩時間は大切にしています。

リフレッシュすれば、また仕事をがんばれます!

 

2月4日(月) 4年生のいない校舎

2019年2月4日 20時41分

4年生は、2月に入って自由登校となりました。

一番奥の4年生教室に電燈が灯らないと、学校全体が寂しく感じられます。

卒業後の準備やアルバイト等で忙しいと思いますが、

スケジュールを調整して、ぜひ学校に来てください。待ってますよ!

 

2月1日(金) 総合的な学習の時間

2019年2月1日 21時00分

総合的な学習の時間を利用して、先生方から、「今、思うこと」というテーマで

話をしてもらいました。きっと、生徒の皆さんの心に響いたはずです。

定時制全員で、ステージを上げていきましょう!

1月31日(木) 卓球(3年生)

2019年1月31日 21時07分

3年生卓球の授業では、ダブルスのリーグ戦とトーナメント戦を行いました。

生徒たちのレベルは高く、参加した先生は、悪戦苦闘していたようです。

生徒のみなさん、仲間に入れてくれてありがとうございました。

1月30日(水) 4年生学年末考査終了

2019年1月30日 19時53分

本日で、4年生の学年末考査が終了しました。

インフルエンザが流行する時期でしたが、別室での受験者が出ることなく、

無事乗り切ってくれました。

試験が終わっても、来る漢字検定に向けて勉強する4年生の姿が見られました。

 

 

1月29日(火) 新年の「Japan A」

2019年1月29日 17時15分

第5クールに入った「Japan A」では、

かるたを使用して、生徒たちの日本語の上達に役立てていました。

まさに、アクティブ・ラーニングです。

 

1月28日(月) インフルエンザ対策

2019年1月28日 21時43分

今の季節、マスクをしている生徒が多くいます。インフルエンザの猛威に

さらされ、ピンチの時期もありましたが、なんとか乗り切ったようです。

みなさん、油断なく、手洗い、うがい、換気を!!

1月23日(水) 放課後の風景

2019年1月23日 21時34分

放課後の職員室は、ストーブを囲んで談笑する人、自分の勉強にとりかかる人、それぞれです。

また、武道場では、陸上部がウエイト・トレーニングを行っていました。

完全下校時刻の22時まで、有意義に活動しています

1月22日(火) 自分らしく生きるために

2019年1月22日 20時53分

4年生のホームルームでは、「自分らしく生きるために」というテーマで

ホームルーム活動が行われました。最初に、伝説のバンドQUEENの

名曲を2曲聴いてから、担任の先生の熱い話が展開されました。

全員の集中して話を聞く姿勢が印象的でした。

1月17日(木) 数学活用

2019年1月18日 10時30分

 4年生の数学活用の時間に図形工作を行いました。

まず、B4の用紙から、正六角形→多面体を作りました。

生徒の皆さんは、黙々と作業に取り組んでいました。

図形を自分で作ってみて、楽しく図形の形を実感できていたようです。

また、今年の干支であるイノシシを折り紙で作りました。

正六角形を更に折っていきます。多面体の完成です。

多面体2定時制の掲示板に掲示しています。