11月5日(月) 凧絵の色塗り
2018年11月5日 19時55分凧絵の色塗りが始まりました。
担任と絵心のある生徒が音頭をとって、急ピッチで絵が仕上がっています。
一致団結して頑張れ!
凧絵の色塗りが始まりました。
担任と絵心のある生徒が音頭をとって、急ピッチで絵が仕上がっています。
一致団結して頑張れ!
運動会に先立ち、表彰式が行われました。
県総体での活躍の結果をみなさんにお披露目できてよかったです。
運動会の写真集はこれで最後になります。運動会4の写真は生徒が撮ったものです。
写真のセンスを感じさせるものが多くあります。みんなのいい表情を見てください。
最後の最後までどちらが勝つかわからない大接戦でした!
熱心に応援してくださった皆さん、飛び入りで参加してくださった小・中学校の先生方、
見学に来て参加してくださった中学生の皆さん、本当にありがとうございました。
本日、運動会が行われました。
皆さんの一生懸命取り組む姿がみられました。
最後まで、ハラハラドキドキの平成最後の運動会だったと思います。
来賓の皆様、保護者の皆様、全日制の先生方
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
※本日から数回に分けて、運動会の様子をお知らせします。
運動会前夜です。今日は、各学年で大凧の下絵を描いています。
前日から高揚しすぎないようにするために、
絵を描いたり色を塗ったりする作業はちょうど良いかもしれません。
今日の3・4時間目で、運動会の予行が終了しました。準備万端整いました。
あとは、当日(31日水曜日)、全力で全日制の先生方に立ち向かうのみです!
運動会の予行練習が行われました。
やはり、何事も一生懸命する姿は美しいと感じます。
本番がとても楽しみになってきました。
体育館では、3年生が競技の練習をしていました。
今年も、打倒「全日制の先生方」を合言葉に、気合が入ってきたようです。