10月10日(水) 2学期中間考査終了

2018年10月10日 18時49分

今日で、2学期中間考査が終了しました。

みんなから安堵の表情が見られます。

10月9日(火) 竹ひご一組目完成

2018年10月10日 18時04分

「バンブー寺岡」で知られる寺岡正夫様に、大凧の竹ひご作成をお願いしています。

その記念すべき一組目の竹ひごができあがったということで、工房を訪れました。

次は、竹取りに挑戦する予定です。参加可能な生徒の皆さん、ぜひ一緒に体験しましょう!

10月5日(金) まずは前半戦終了

2018年10月5日 20時25分

2学期中間考査の前半が終了しました。テスト後には、安堵の表情が見られました。

明日からの3連休を有効に使って、後半戦に挑みましょう。

10月4日(木) 放課後特別講義(2)

2018年10月4日 19時22分

テスト終了後、今日は3年生教室で数学の特別講義が行われていました。

学ぼうとする姿は、やはりとても美しいものです。数学の先生もうれしそうです。

 

10月4日(木) 凧揚げに向けて(2)

2018年10月4日 14時58分

凧制作に使用する、手すき和紙ができあがりました。

我々のリクエストに応じて、丈夫な美しい和紙を作っていただきました。

森田さん、ありがとうございます。

各学年で、どのようなデザインにするか、勉強の合間に考えてください。

生徒の皆さんは、まずは、今日からの中間考査に全力で取り組んでください。

 

 

10月3日(水) 化学の特別講義

2018年10月3日 21時45分

放課後、有志が化学の特別講義を受けていました。

生徒・教員両者から、テストに対する熱い思いが感じられました。

明日からの考査、頑張って!

10月1日(月) 考査対策

2018年10月1日 17時06分

2学期中間考査に向けて、職員室が活気づいてきました。

考査時間割をしっかり確認し、計画的に復習してください。

みなさんからの質問を、先生方は待っています。

9月28日(金) 凧制作に向けて

2018年9月28日 15時43分

西条市役所産品価値創造課・西村さんのおかげで、愛媛が誇る竹細工職人寺岡正夫様に

お会いすることができました。新・学校行事「凧揚げ大会」に向けて、まさに骨格となる所の

準備が始まりました。地域の方々に助けていただきながら、前進あるのみ!

9月27日(木) 全日制文化祭に参加!

2018年9月27日 14時21分

今年も、全日制文化祭に定時制ブースを一教室いただきました。

全日制の生徒や一般の方々にも発表を聞いていただいたり、展示を見ていただきました。

「発表では、異文化交流ができて、すごく楽しかったです。これからも日本を好きでいてほしいです。

こんな機会をありがとうございました。」というとてもうれしいコメントもいただけました。

協力してくれた卒業生、応援に来てくださったT岡先生、裏方で準備・後片付け等尽力してくれた

在校生のみなさん、立ち寄ってくださったすべての皆様に感謝です。

9月26日(火) ドライビングスクール

2018年9月27日 12時23分

 本日、西条ドライビングスクール講習会がありました。

日頃、体験できない4輪シミュレータなどもあり、楽しく活動することができていました。

今回の講習で、日頃の交通マナーを更に向上させる良い機会になったのではないでしょうか。

西条ドライビングスクールの先生方には、熱心に指導していただきありがとうございました。

 

座学普通自動車講習(市街地走行)

二輪・原付講習(車両点検)二輪・原付講習

4輪シミュレータ運転シミュレータ

ディスカッション設置者中村さんより