入学式

2021年4月13日 15時50分

令和3年4月8日(木) 新入生4人を迎え、入学式が行われました。

「自分を大切に」「友達を大切に」、そして「支えてくれる人への感謝の気持ちを持って」

充実した高校生活にしていきましょう。

  

新任式・始業式

2021年4月13日 15時39分

 令和3年4月8日(木)新任式に引き続いて、始業式が行われました。

新しい4人の先生が異動してきました。

始業式で校長先生からお話があったように、県下No1の定時制に

していきましょう。 

   

3月26日(金)離任式風景

2021年3月29日 14時06分

本年度最後の西條日記です。

離任される先生を紹介します。

豊田益実 教頭先生です。

永易孝規 先生です。

濱田己知 先生です。

吉岡綾子 先生です。

お別れの言葉では、定時制の生徒の皆さんへの感謝の意と今後、学校生活を頑張ってほしいとの励ましをいただきました。

西条高校定時制の皆さん、お元気で!さようなら

 

3月19日(金)終業式

2021年3月19日 21時21分

本日は、令和2年度最後の終業式です。

校長先生から、長野オリンピックでテストジャンパーとして裏方の仕事を全うし、日本の金メダルに貢献した

西方仁也さんの話題を取り上げられ、見えない所や人知れず努力し、社会や皆さんを支えてくれている人がいる。

表舞台で脚光を浴びなくても頑張れば周囲はきっと認めてくれるとのお話をいただきました。

 

3月18日(木)サクラサク

2021年3月18日 20時49分

今日は、10時から高校入試の合格者発表がありました。

発表場所を分散したために、大勢の人が密集する事態を避けることができました。

全員マスクを着用しているためか、大きな歓声は聞こえません。

合格した受検生の皆様、おめでとうございます。

ようこそ!西条高校定時制へ

3月16日(火)薬物乱用防止教室と大掃除

2021年3月16日 20時46分

今日は薬物乱用防止教室を実施しました。

西条保健所の宮本愛先生を講師に迎え、酒類やたばこが身体に及ぼす害や現在の薬物事例をわかりやすく

解説していただきました。

その後、自分たちが使用している教室の大掃除を実施し、来年度を迎える準備も万全です。

3月15日(月)教頭講話

2021年3月15日 20時54分

今日は、教頭講話が実施されました。

豊田教頭先生が、遺伝子の基本を説明した後、「命を刻む時計の秘密」というDVDを観賞しました。

ヒトは限られた寿命の生物であり、寿命には遺伝子が関係していること、限りある命だからこそ、

精一杯毎日を生きることの大切さを話していただきました。

3月9日(火)今週・来週の予定と連絡(重要)

2021年3月9日 17時16分

3月10日(水)から3月12日(金)の3日間は、高校入試のために登校できません。

この3日間は、家庭学習の期間とします。

 

緊急の連絡の場合だけ、事務室(0897-56-2030)にお願いします。

担任の先生の携帯電話や定時制直通電話にはかけないでください。

 

来週の3月15日(月)は、17:50分までに筆記用具を持って道前会館2階に集合してください。

教頭講話があります。

 

3月4日(木)学校見学者来校

2021年3月4日 20時41分

3月3日と4日に学校見学者が来校しました。

学校見学希望者はまず、お電話をお願いします。日程調整をさせていただきます。

担当の係から本校定時制の説明があり、その後、授業や施設を見学していただきます。

 

3月1日(月)卒業おめでとうございます!

2021年3月1日 20時36分

 

今日は卒業式です。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。

今年は初めて三修制を利用した卒業生が2名います。

コロナ禍で3密防止のため、会場を道前会館から体育館に変更しました。

少し寒かったですが、緊張感のある新鮮な卒業式となりました。