1月25日(月)卒業予定者学年末考査風景

2021年1月25日 19時19分

1月22日(金)から卒業予定者(4年生と3修制対象の3年生)の学年末考査が実施されています。

卒業に向けて、全員が最後の力を振り絞って考査に臨んでいます。

 

1月22日(金)総合的な探究学習(進路探究講座1)

2021年1月22日 21時16分

今日は総合的な探究学習の時間を使って、学習方法や進路決定についての講話を実施しました。

本校の先生が講師になり、学校以外にも学習の場がいろいろあることや、学習することの意義、

苦手な学習を少しでも得意にするための工夫を説明しました。

クイズ形式の問題もあり、興味を持って取り組むことができました。

1月20日(水)学校見学者来校

2021年1月20日 20時30分

今日は、中学生の方が本校定時制に興味を持って下さり、学校見学に来ました。

担当の先生から学校のカリキュラムや学校生活について説明があった後、授業を参観しました。

また、体育館をはじめとする学校施設を見学しました。

中学校の先生と保護者の方も一緒に参観していただきました。

本校定時制の学校見学をご希望の方は、電話にてご相談下さい。

初めての方はもちろん、2回目3回目でも大歓迎です。

1月19日(火)卓球部活動風景

2021年1月19日 16時25分

放課後の卓球部の練習風景です。

1年生も先輩に負けないくらい技術が上達してきました。

日々の努力の積み重ねです。

1日の進歩はわずかなものかもしれませんが、継続すれば大きな成果になって帰ってきます。

自分を信じて頑張りましょう。

1月18日(月)授業風景

2021年1月18日 19時15分

3学期の1週目はテストや総合的な探究学習の発表会があり、授業が少なかったですが、

今週からは平常授業が多くなります。

上の写真は、1限目の保健と家庭科の授業風景です。

 

1月15日(金)総合的な探究学習発表会

2021年1月15日 21時08分

今日は総合的な探究学習の成果発表会を実施しました。

健康班・情報班・音楽班・異文化理解班・環境班のそれぞれが1年間の活動の成果を発表しました。

教頭先生からは、この活動を通して一歩進むことができたら(新発見や技能の向上がみられたら)、

そして、4学年を通しての交流が深まれば、大成功です。今回の発表でその様子が見られ、素晴らしい

との講評がありました。

1月13日(水)基礎力診断テスト

2021年1月13日 18時35分

今日は、特別時間割で1年生から3年生が基礎力診断テストを実施しました。

このテストは、得点を競い合うものではありません。

今の自分の基礎学力を分析し、学習の方法を検討することが目的です。

生徒それぞれが、自分の立てた目標に向かって努力するとことが大切です。

1月12日(火)車体点検

2021年1月12日 21時05分

本日は3学期の車体点検です。

雪道や凍結した道路では事故が起きやすくなります。

十分に整備した自転車やバイク、車でないと、更に危険性とリスクが高まります。

車体整備も安全運転の一環です。

道路交通法をしっかり守って、安全運転を心がけてください。

 

1月8日(金)3学期始業式

2021年1月8日 18時28分

今日から3学期がスタートしました。

表彰伝達の後、始業式で校長先生から、小さな努力を積み重ねることの大切さをお話しいただきました。

・新年を迎えて、小さなことでもいいので、目標を立てましょう。

・そして、毎日、継続して努力しましょう。

・1年間継続すると、大きな成果となります。

・そして、この達成感が人生における大きな財産になります。

12月25日(金)先生たちの研修会

2020年12月28日 12時06分

冬季休業になりましたが、この期間は教師のための研修会が開催されます。

今日はコロナウィルス感染が拡大して、リモート授業になった時を想定した研修会が開催されました。

外部講師の先生にZOOMの使用法をわかりやすく基礎から教えていただきました。

全日制と定時制の先生方が合同で参加して、充実した研修になりました。