12月15日 球技大会

2023年12月18日 19時25分

2学期の球技大会の種目はソフトバレーボールでした。学年・男女混合の4つのグループに分かれて、総当たり戦で行いました。ワンバウンドもOKという定時制独自ルールを適用してのゲームに、初めは戸惑いながらも、次第にコツをつかんで、ラリーが続き、楽しい球技大会になりました。

DSC06252   DSC06256

DSC06272   DSC06298

12月14日 生徒会役員選挙

2023年12月14日 21時43分

本日、3・4時間目は生徒会役員選挙でした。今年度は役職に対して立候補者が1名しかいなかったため、全て信任投票で行いました。会長1名、副会長2名、書記1名、体育局長1名、総務局長1名、庶務1名の立候補者が自己紹介をして立候補した理由を述べた後、信任投票に移りました。投票場で、まず、身分証明書を提示して投票用紙を受け取り、記載台で記載し、その後、投票箱に一票を投じました。実際の選挙さながらの投票に、少し緊張しながら臨みました。

DSC06194   DSC06208

DSC06212   DSC06225

11月22日 愛媛県高等学校教育研究会定通部会研究協議会

2023年11月28日 15時20分

 愛媛県高等学校教育研究会定通部会研究協議会が本校で行われました。会場や控室、トイレ等の清掃や準備を生徒の皆さんが念入りにしてくれたおかげで、気持ちよくお客様をお迎えすることができました。

 授業参観では、1年生 現代の国語、2年生 英語コミュニケーションⅡ、3年生 体育、4年生 化学基礎の授業を見ていただきました。どの授業も、友人と楽しそうに活動しながら、学習に真剣に取り組む皆さんの姿を、参観いただいた先生方が褒めてくださいました。

 皆さんの姿を誇らしく思うと同時に、いただいた貴重な意見やアドバイスを基に、今後一層、皆さんと一緒に西条高校定時制をよい学校にしていきたいと強く思いました。

DSC06116   DSC06143

DSC06159  DSC06165

DSC06160  DSC06170   

10月31日 人権・同和教育ホームルーム活動

2023年10月31日 21時33分

 今日の4限目は、本年度2回目の人権・同和教育ホームルーム活動でした。

 「身近な人権問題を考える」「障がい者差別をなくすためには」「結婚差別解消に向けて」

などのテーマで、生徒と教師がともに学び、各学年で前向きな学習ができました。今日の学びを

心にとめて、一人一人が同じ人間として大切にされる社会を実現していきましょう。

 DSC06069      DSC06067    

 DSC06070      DSC06074

10月26日運動会

2023年10月30日 15時42分

運動会当日、体調不良による欠席者、見学者が出たので、競技も係の仕事も全員で補い合って、まさに全員参加型の運動会でした。みんな、全力で競技に参加し、楽しんでいました。全日制の先生方、観客の方に競技に参加してもらい、盛り上げていただきました。本当に和やかで、笑顔あふれる運動会になりました。応援してくださった皆様に感謝、遅くまでお手伝いいただいた全日制の先生方に感謝、何より、自分たちの運動会を思い出に残るものにしようと奮闘した生徒のみんなに感謝です。

DSC05960  DSC05965

 開会式

DSC05967  100_0418

 ラジオ体操               借り物競争

100_0424  100_0429

 綱引き                 サイの目のいたずら

100_0434  100_0439 

 百足競走                ナイスかごっち

100_0446  100_0452 

 障害物競走               長縄とび

100_0457 DSC06049 

 玉入れ                 団対抗リレー

DSC06055 DSC06060

 閉会式                

10月25日 生徒生活体験発表大会県大会

2023年10月27日 13時25分

3年生神原莉子さんが東予地区代表で県大会に出場し、「変わる私、変わらぬ私」の題で生活体験発表をしました。松山南校の定時制・全日制生徒を始め、多くの聴衆の前で堂々と表現力豊かに発表をし、大勢の方から発表内容、表現力についてお褒めの言葉をいただきました。努力賞を受賞しました。おめでとうございます。

IMG_1068   IMG_1072  

                  

10月20日 運動会練習

2023年10月23日 16時24分

 3、4限目に運動会練習をしました。ラジオ体操の後、障害物競走、ナイスかごっち、長縄跳びなどの種目練習もしました。本番に向かって、着実に準備が進んでいます。運動会は10月26日(木)18時30分開始です。ぜひご観覧ください。

DSC05942 DSC05943

DSC05945 DSC05950

9月26日 ドライビングスクール講習会

2023年9月29日 21時21分

西条ドライビングスクールで講習会を行いました。普通自動車コース、自動二輪コース、原付コース、シミュレータコースの4つのコースに分かれて受講しました。シミュレータコースでは、四輪・二輪のシミュレータを使って運転を疑似体験しました。運転免許を持っている者は、実際に運転をして教習を受け、安全運転のための技術を再確認しました。最後に、自動車から自転車がどう見えているかについての講義を受け、自転車に乗っているときに自分の安全をどう守るべきかについて、考えました。今日の講習会で学んだことをこれから生かしていきましょう。

DSC05842  DSC05847

DSC05848 DSC05853

DSC05861 DSC05902

DSC05869 DSC05874

DSC05872 DSC05909

9月25日 運動会結団式・種目説明会

2023年9月26日 16時29分

10月26日(木)に行われる運動会の結団式と種目説明会がありました。

まず、各団に分かれて団長・副団長を決め、その後、結団式を行いました。

そして、出場種目を話し合って決めました。

本番までの1か月、しっかりと練習し、素晴らしい運動会にしましょう!

DSC05841 DSC05840

9月21日 表彰伝達・課外活動

2023年9月26日 16時12分

先日行われた愛媛県定通制通信制高等学校総合体育大会の表彰伝達がありました。陸上競技女子の総合1位(6年連続)を始め、たくさんの表彰が伝達されました。来年も続きたいですね。

その後、道前会館2階会議室で課外活動を行いました。非常に有意義な活動でした。

DSC05816  DSC05818

DSC05829  DSC05836